2011年07月02日
心苑さん
両替町のシダックス近くにある中華料理の心苑。
担々麺があるということで行ってみました。

担々麺945円。
辛さは辛さでしっかりあって、スープの旨みが生きてる気がします。
ひき肉にちょっと不思議な甘さがあって、辛さを緩和していますね
私の好きなゴマ風味ではないのですが、しっかりとした味だと思います。
店内はちょっとエアコンが効きすぎていて寒い感じがしました
また食べたい度 ★★☆☆☆
心苑(しんえん)
静岡市葵区両替町2丁目5-7
営業時間:17:00~翌2:00
定休日:日曜日
駐車場なし
担々麺があるということで行ってみました。

担々麺945円。
辛さは辛さでしっかりあって、スープの旨みが生きてる気がします。
ひき肉にちょっと不思議な甘さがあって、辛さを緩和していますね

私の好きなゴマ風味ではないのですが、しっかりとした味だと思います。
店内はちょっとエアコンが効きすぎていて寒い感じがしました

また食べたい度 ★★☆☆☆
心苑(しんえん)
静岡市葵区両替町2丁目5-7
営業時間:17:00~翌2:00
定休日:日曜日
駐車場なし
Posted by あかね at
21:10
│Comments(1)
2011年07月01日
吟蔵さん
ひとことで言うなら、
おいしいー(*^_^*)
ラー油の辛さと、スパイシーな香辛料、濃厚なゴマペーストがとってもよくミックスされた担々麺です。

担々麺840円なり。
壁のコメントも読んでみました。
四川産唐辛子など3種類をブレンドした秘伝の『ラー油』
最高級国産むき洗胡麻を丹念に煎り挽き『胡麻ダレ』
本格四川風『超濃厚担々麺』
なるほどー、やっぱりラー油とゴマにこだわってるんですね~
辛いんだけどただ辛いだけではなくて、いくつもの辛さが重なり合っていて、旨みの凝縮されたドロドロのスープが特徴かな。
店舗はカウンターのみ5席と、ちょっとゆっくりできません。
平日の夜に行ったのですが、私のあとは満席で外で少し待ってる人がいました。
ついでにその日は昼間30度を超えたのですが、店内は扇風機のみ
化粧が落ちる!
それと、普通の民家を改装したみたいで、作業場?が見えてしまいます。
お店の人は奥の方でなにやら作業をしていることが多いですね。
スープらしきものがペットボトルに入って並べてあったり、餃子の具みたいのを作ってたり。
どこかに卸しているのでしょうか。謎が多いお店です。
郊外にもかかわらず駐車場がないのが難点でしょう。
私は近くの本屋さんで買い物をしたついでに寄ることが多いです
また食べたい度 ★★★★★★
吟蔵(ぎんぞう)
静岡市葵区東千代田3丁目6-5
営業時間:
平日 11:00-14:30 17:00-21:00
土日 11:00-21:00
駐車場なし
おいしいー(*^_^*)
ラー油の辛さと、スパイシーな香辛料、濃厚なゴマペーストがとってもよくミックスされた担々麺です。

担々麺840円なり。
壁のコメントも読んでみました。
四川産唐辛子など3種類をブレンドした秘伝の『ラー油』
最高級国産むき洗胡麻を丹念に煎り挽き『胡麻ダレ』
本格四川風『超濃厚担々麺』
なるほどー、やっぱりラー油とゴマにこだわってるんですね~

辛いんだけどただ辛いだけではなくて、いくつもの辛さが重なり合っていて、旨みの凝縮されたドロドロのスープが特徴かな。
店舗はカウンターのみ5席と、ちょっとゆっくりできません。
平日の夜に行ったのですが、私のあとは満席で外で少し待ってる人がいました。
ついでにその日は昼間30度を超えたのですが、店内は扇風機のみ

化粧が落ちる!
それと、普通の民家を改装したみたいで、作業場?が見えてしまいます。
お店の人は奥の方でなにやら作業をしていることが多いですね。
スープらしきものがペットボトルに入って並べてあったり、餃子の具みたいのを作ってたり。
どこかに卸しているのでしょうか。謎が多いお店です。
郊外にもかかわらず駐車場がないのが難点でしょう。
私は近くの本屋さんで買い物をしたついでに寄ることが多いです

また食べたい度 ★★★★★★
吟蔵(ぎんぞう)
静岡市葵区東千代田3丁目6-5
営業時間:
平日 11:00-14:30 17:00-21:00
土日 11:00-21:00
駐車場なし
Posted by あかね at
23:40
│Comments(1)