2012年03月10日
ちゅうか・なかむら家さん
今日は雨で寒かったので、友人を連れてあったかいラーメンを食べに行ってきました
2月のテレビのラーメン特集でも紹介された清水区の「ちゅうか・なかむら家」です。
まだ11時過ぎにも関わらず、外まで人が並んでいました。
先に名前を言って外で待ちます。待つこと20分、ようやく中へ。
お店のおばちゃんが慣れた感じでちゃきちゃきかつフレンドリーに案内してくれるので、並んだ時のちょっとしたイライラが緩和される感じです。この辺大事
なすソバが有名なんだけど、外にあった「担々麺」のノボリに私は迷わず担々麺を注文しました(*^_^*)
担々麺道にブレなし(笑)。

880円。
担々麺のあんかけですね~。友人が注文したなすソバもあんかけなので、このお店はあんかけが基本みたいです。
ちょっとスープを飲もうと思ったんだけど、猫舌の私にはあっちっちでした
私みたいに猫舌の人はなるべく上下をかき混ぜるといいかも。
スープはアンが甘い、かつ唐辛子も効いているという不思議な感じです。胡麻の香りもしっかり。
麺は細麺なのでつるつる~。
食べたあとはぽっかぽか
12時過ぎに出たら外に15人くらい並んでいてびっくり。
あとからあとから人の絶えない人気のお店でした。
ごちそーさま
また食べたい度 ★★★★☆
ちゅうか・なかむら家
静岡県静岡市清水区袖師町150-3
営業時間 11:00~14:45 17:00~21:45
定休日 火曜日 第三水曜日(祝日を除く)
駐車場9台あり ただし非常に混んでいます。

2月のテレビのラーメン特集でも紹介された清水区の「ちゅうか・なかむら家」です。
まだ11時過ぎにも関わらず、外まで人が並んでいました。
先に名前を言って外で待ちます。待つこと20分、ようやく中へ。
お店のおばちゃんが慣れた感じでちゃきちゃきかつフレンドリーに案内してくれるので、並んだ時のちょっとしたイライラが緩和される感じです。この辺大事

なすソバが有名なんだけど、外にあった「担々麺」のノボリに私は迷わず担々麺を注文しました(*^_^*)
担々麺道にブレなし(笑)。

880円。
担々麺のあんかけですね~。友人が注文したなすソバもあんかけなので、このお店はあんかけが基本みたいです。
ちょっとスープを飲もうと思ったんだけど、猫舌の私にはあっちっちでした

私みたいに猫舌の人はなるべく上下をかき混ぜるといいかも。
スープはアンが甘い、かつ唐辛子も効いているという不思議な感じです。胡麻の香りもしっかり。
麺は細麺なのでつるつる~。
食べたあとはぽっかぽか

12時過ぎに出たら外に15人くらい並んでいてびっくり。
あとからあとから人の絶えない人気のお店でした。
ごちそーさま

また食べたい度 ★★★★☆
ちゅうか・なかむら家
静岡県静岡市清水区袖師町150-3
営業時間 11:00~14:45 17:00~21:45
定休日 火曜日 第三水曜日(祝日を除く)
駐車場9台あり ただし非常に混んでいます。
Posted by あかね at
21:17
│Comments(2)
2012年01月13日
万豚記さん2
再び万豚記にやってきました。
憶えていますか? 読み方は、ワン・ツー・チーです
ここは担々麺だけで7種類もある(2012年1月現在)のでいろいろ食べてみたくなります。
今回は前から食べてみたかった汁なし担々麺を注文してみました。

汁なし担々麺 880円
「よく混ぜてお召し上がりください♪」という店員さんの言うとおり、混ぜ混ぜして食べます
うん、ナッツ系の甘さと香辛料の辛さが程よくマッチしていてなんとも言えないおいしさです
強いて言えばこのボリュームで880円はちょっと高めかな
デザートに杏仁豆腐でもついてれば許せちゃうんだけど
ホールのおねーさんも威勢が良くていい感じです
また食べたいな
ごちそーさま!
また食べたい度 ★★★★☆
万豚記(ワン・ツー・チィ)
静岡市葵区黒金町47 ASTY静岡西館1F
営業時間:11:00 - 23:00(L.O.22:00)
駐車場なし
憶えていますか? 読み方は、ワン・ツー・チーです

ここは担々麺だけで7種類もある(2012年1月現在)のでいろいろ食べてみたくなります。
今回は前から食べてみたかった汁なし担々麺を注文してみました。

汁なし担々麺 880円
「よく混ぜてお召し上がりください♪」という店員さんの言うとおり、混ぜ混ぜして食べます

うん、ナッツ系の甘さと香辛料の辛さが程よくマッチしていてなんとも言えないおいしさです

強いて言えばこのボリュームで880円はちょっと高めかな

デザートに杏仁豆腐でもついてれば許せちゃうんだけど

ホールのおねーさんも威勢が良くていい感じです

また食べたいな

ごちそーさま!
また食べたい度 ★★★★☆
万豚記(ワン・ツー・チィ)
静岡市葵区黒金町47 ASTY静岡西館1F
営業時間:11:00 - 23:00(L.O.22:00)
駐車場なし
Posted by あかね at
21:48
│Comments(2)
2012年01月09日
五味八珍 南瀬名店さん
静岡人なら知らない人はいない、五味八珍へ行ってきました。
子供のころに初めて連れて行ってもらってこんなにおいしいチャーハンがあるのかと思った記憶があります。

タンタン麺 819円
ベースのスープにゴマペーストと辛味を効かせたスープになっています。
程よい酸味がいいですね。
上に乗ったチンゲン菜も熱々でした。チェーン店だけど細かいところに気が利いていますね
店内は広く、家族連れが多いです
ファミリー向けですが、担々麺は辛めです
ごちそーさま!
また食べたい度 ★★★☆☆
五味八珍(ごみはっちん) 南瀬名店
静岡市葵区南瀬名町5-12
営業時間:11:00~23:00
定休日なし
駐車場あり
子供のころに初めて連れて行ってもらってこんなにおいしいチャーハンがあるのかと思った記憶があります。

タンタン麺 819円
ベースのスープにゴマペーストと辛味を効かせたスープになっています。
程よい酸味がいいですね。
上に乗ったチンゲン菜も熱々でした。チェーン店だけど細かいところに気が利いていますね

店内は広く、家族連れが多いです

ファミリー向けですが、担々麺は辛めです

ごちそーさま!
また食べたい度 ★★★☆☆
五味八珍(ごみはっちん) 南瀬名店
静岡市葵区南瀬名町5-12
営業時間:11:00~23:00
定休日なし
駐車場あり
Posted by あかね at
23:48
│Comments(0)
2011年12月28日
麺ダイニング 花城さん
静岡駅から少し南西に行ったところにあるこじんまりとしたお店です。

激-塩担々麺 800円
スープが白いです。
飲んでみると、まず塩の味がしてあとから少し辛味が来ます。
塩ラーメンに辛味とひき肉、香辛料を足したという感じです。
担々麺としてはさほど辛くないので物足りないかもしれません。
しかしこの塩のスープがちょっと複雑な味がしておいしい。
普通に塩ラーメンを食べてみたくなります。
お店はカウンター4つと4人がけの座敷が2つ。
お昼に行きましたが女将さんがひとりでやっていました。
わりと丁寧な感じの女将さんで好感が持てます。
カウンターにはジンやウィスキーのボトルが並び、夜は飲み屋として営業のようです。
夜限定で汁なし担々麺があるみたいなのでまた来たいです。
ごちそーさま!
また食べたい度 ★★★☆☆
麺ダイニング 花城(はなしろ)
静岡県静岡市駿河区南町1-22
営業時間:11:30~14:00 18:00~24:00
定休日:日曜日
駐車場なし

激-塩担々麺 800円
スープが白いです。
飲んでみると、まず塩の味がしてあとから少し辛味が来ます。
塩ラーメンに辛味とひき肉、香辛料を足したという感じです。
担々麺としてはさほど辛くないので物足りないかもしれません。
しかしこの塩のスープがちょっと複雑な味がしておいしい。
普通に塩ラーメンを食べてみたくなります。
お店はカウンター4つと4人がけの座敷が2つ。
お昼に行きましたが女将さんがひとりでやっていました。
わりと丁寧な感じの女将さんで好感が持てます。
カウンターにはジンやウィスキーのボトルが並び、夜は飲み屋として営業のようです。
夜限定で汁なし担々麺があるみたいなのでまた来たいです。
ごちそーさま!
また食べたい度 ★★★☆☆
麺ダイニング 花城(はなしろ)
静岡県静岡市駿河区南町1-22
営業時間:11:30~14:00 18:00~24:00
定休日:日曜日
駐車場なし
Posted by あかね at
00:05
│Comments(0)
2011年12月16日
清六家さん
空飛ぶ豚さんが閉店してしまい残念に思っていましたら、跡地にもラーメン屋さんができるというじゃありませんか。
いつできるのかな~と思っていたらいつの間にか開店していたので行ってみました。
お店に入って券売機を見るとなんと担々麺の文字が。
これは頼んでみるしかないじゃないですか~。
家系だけど担々麺をポチり。
お店はカウンターが主体で、奥に4人がけのテーブルが2席。
空飛ぶ豚のときから変わらず間口が狭くて奥に長いタイプのお店ですね。
さて待つことしばし。
やってきました担々麺。

家系担々麺840円。
濃厚なゴマペーストとちょっと辛めなスープ。
う、うまし!
特徴的なのはうどんみたいに太い麺でしょうか。
お店のメインの豚骨醤油と同じ麺なのでしょうが、食べごたえもあるし、これがもっちりしていてスープによく合う!
また食べたいと思わせる担々麺でした。
ごちそーさま。
また食べたい度 ★★★★★
清六家(せいろくや)
静岡市葵区両替町2-3-1 浜村ビレッジ1F
営業時間:11:00~翌2:00 中間閉店なし
定休日:なし
駐車場なし
いつできるのかな~と思っていたらいつの間にか開店していたので行ってみました。
お店に入って券売機を見るとなんと担々麺の文字が。
これは頼んでみるしかないじゃないですか~。
家系だけど担々麺をポチり。
お店はカウンターが主体で、奥に4人がけのテーブルが2席。
空飛ぶ豚のときから変わらず間口が狭くて奥に長いタイプのお店ですね。
さて待つことしばし。
やってきました担々麺。

家系担々麺840円。
濃厚なゴマペーストとちょっと辛めなスープ。
う、うまし!
特徴的なのはうどんみたいに太い麺でしょうか。
お店のメインの豚骨醤油と同じ麺なのでしょうが、食べごたえもあるし、これがもっちりしていてスープによく合う!
また食べたいと思わせる担々麺でした。
ごちそーさま。
また食べたい度 ★★★★★
清六家(せいろくや)
静岡市葵区両替町2-3-1 浜村ビレッジ1F
営業時間:11:00~翌2:00 中間閉店なし
定休日:なし
駐車場なし
Posted by あかね at
22:00
│Comments(0)